特別養護老人ホームとは?

通称「特養」とも呼ばれる特別養護老人ホーム。聞いたことありますよね。有料老人ホームは民間の施設でしたが、特別養護老人ホーム(以下「特養」)は地方自治体や社会福祉法人が運営する公的な施設。全国におよそ6500か所あります。主に介護を中心とし食事、排せつ、生活全般にわたったケアを受けられます。

どんな人が入れるの?

特養に入所するにはいくつかの条件があります。まずは65歳以上であることを基本条件として、3~5のいずれかの要介護認定を受けていること、長期入院の必要がなく、感染症などの疾患がないことなどがあります。あとは地域や各施設により違うさまざまな条件も。入所基準としては、まず条件を満たした人の中から「要介護度」「介護している人、環境の状況」「待機期間(申し込んでどれくらい待っているか!!)」「資産や収入」などから総合的に判断し、専門の委員会が入居者を決定します。
…とは言うものの、実は厚生労働省や自治体は財源不足で資金がないので特養の新設はかなり制限しています。一度入所すると在所日数も長いため、年々増えるニーズに応じきれていないのが現実。条件を満たして応募しても、数カ月から数年単位で順番待ちをしている状態です。

費用はどれくらいかかるの?

公的な施設ですから有料老人ホームよりかなりリーズナブル。入所費用は世帯年収、部屋タイプ、課税状況などによって異なります。入所一時金はかからず、食費や家賃といった費用のみかかります。利用料金のほぼすべてが保険適用になるので、要介護3、多床室の自己負担額は月額にして8~9万円程度。本人の年金合わせれば家族が何とか負担できる金額ではないでしょうか。

サービスの内容は?

特養で受けられるサービスは一日三回の食事とおやつ、排せつ介助、簡単な機能訓練、レクレーションなど生活全般のケアが中心です。そのため医療行為は非常に限定的。インシュリン注射や点眼、浣腸、痰吸引などの処置は行うところも多いですが、このあたりはどうやら施設によって違いがあるよう。施設によっては点滴などの医療行為を訪問した看護士がしてくれるところもあるようです。

養護老人ホームとの違い

「特別養護老人ホーム」と「養護老人ホーム」。言葉上の違いは「特別」がつくかどうかでよね。どちらも老人の介護施設ですが、実際の違いはこうです。
・「特別養護老人ホーム」は介護保険制度を利用した介護保険施設
・「養護老人ホーム」は生活保護法により、生活に困窮している高齢者が住まう施設

となります。養護老人ホームは基本的に身辺の自立ができた高齢者が入所しており、介護や医療行為が限定的です。