経理アウトソーシングについて徹底解説!

経理アウトソーシングとは?

経理アウトソーシングとは、名前の通り経理部門を外部に委託することを指します。部門を丸ごと委託するのでBPOとも呼ばれ、企業が導入を進めている形態の1つ。経理部門は、法制度の改定も行われるため、専門知識が求められ、業務が複雑になりがちです。さらに、専門性の高さから担当できる人材が少なく、特定の人物に頼らなければ業務が成り立たない問題も抱えています。これらを解決する方法として経理アウトソーシングは、さまざまな企業から注目を浴びています。

委託できる業務内容

経理アウトソーシングでは、さまざまな業務を外部に委託することができます。

・売り上げ・経費の管理・計上
・費用に関するデータ作成・管理
・請求書の作成
・税金に関する資料作成・申告

経理が担当する業務のほとんどを外部に委託できます。ですが、企業によっては、別業務と兼任しているケースもあるので、自社の経理業務とマッチしているか確認してから委託するようにしましょう。

経理アウトソーシングのメリット

経理業務は、税制度や保険など制度が変更される分野を請け負っているため、常に情報にアンテナを張っていなければなりません。そこで、アウトソーシングすれば制度が改定されても柔軟に対応でき、人手不足の問題も解決します。また、自社の経理担当者が退職したとしても、入れ替えがスムーズに行えるメリットも考えられます。加えて、専門的な知識やノウハウを活かして業務の効率化も計れるでしょう。

経理アウトソーシングのデメリット

経理アウトソーシングはメリットだけでなく、デメリットも存在します。業務を一括して委託しているので、緊急時に委託している業者に連絡する必要があり、対応が遅れる危険性があります。さらに、細かな連携を取っていないと、経理処理に重複が生じる可能性も考えられるので、定期的に業務内容の確認を行いましょう。また、最も注意しなければならないのが、情報漏洩のリスクです。外部に情報を渡さなければならないので、委託先の情報管理体制の確認が必要でしょう。